img img
TOP
TOP
TOP
TOP
TOP
TOP
* ●フォーラム参加

>>文献・論文目録 >>関連仕訳 >>フォーラム


1994年
札 幌
技術:N値が受ける影響について
発表者:斉藤(敏夫) 連名者:工藤、松本和
調査:現在の作業環境下における調査マンの健康問題について
発表者:茶谷 武志 連名者:石尾、川奈野

1995年
広 島
技術:標準貫入試験の問題点を考える
発表者:遠藤 秀博 連名者:石尾、平尾、斉藤 学
調査:標準貫入試験自動落下装置を現場に導入して一年
発表者:石尾 政男

1996年
仙 台
技術:2.5tオランダ式コーン貫入試験のqc値
発表者:平尾 大樹 連名者:菊池、茶谷、小西
調査:2.5tfオランダ式コーン貫入試験の操作性・機能性について
発表者:小西 朝規 連名者:茶谷、平尾、菊池

1997年
名古屋
技術:標準貫入試験用サンプラーがN値に与える影響
発表者:桐本 嘉記 連名者:新庄
調査:レイモンドサンプラー規格統一後の報告
発表者:伊勢 薫 連名者:佐藤広

1998年
東 京
技術:N値に影響を与える規格の違いと規格統一の問題点
発表者:川奈野 博和 連名者:臼井、川奈野、斉藤 敏
調査:逸水する砂礫層の掘削と裸孔の保持
発表者:遠藤 秀博 連名者:桐本、新庄

1999年
松 山
技術:河床礫の調査方法について
発表者:高橋 知之 連名者:平尾、桐本
調査:ボーリング掘削終了後のベントナイト泥水処理の試み
発表者:斉藤 学 連名者:茶谷武、石尾、茶谷耕

2000年
神 戸
技術:札幌地盤図作成の取り組み
発表者:佐藤 貴史 連名者:松本和
調査:泥炭の分解度について
発表者:松本 博志 連名者:荒川

2001年
新 潟
技術:分布域・噴出起源の違いによる北海道火山灰質粘性土の特徴
発表者:中田(基礎地盤) 連名者:池田
調査:火山灰地盤での打込み鋼管杭の貫入特性について
発表者:新庄 久尊 連名者:松本和

2002年
米 子
技術:建設工事が地下水に与える影響
発表者:松本 博志 連名者:松本和
 
 

2003年
 
 
 
 

2004年
福 岡
技術:都市近郊の泥炭地における地盤沈下と浅層地下水変動について
発表者:太田 佳之 連名者:工藤
調査:環境に配慮した作業内容の改善例
発表者:笠松 悟 連名者:小西、松本和

2005年
仙 台
技術:締固めた火山灰土の透水性
発表者:植木 基晴 連名者:植木、松本和、小島
 
 

ページのTOPへ


戻る